【北海道】北海道に行ったら絶対買いたいおみやげ

おみやげ

今回は北海道を訪れたラ絶対に購入したいおみやげについて紹介します

定番のものから玄人だからこそ知っているおみやげまで紹介しますのでぜひ参考にしていただければ幸いです。

それではさっそく内容に入ります

スポンサーリンク

白い恋人

北海道のおみやげと言えば白い恋人をはじめに思い浮かべる方も多いはず!

北海道のおみやげの定番中の定番です

ホワイトチョコをサクサクのラング・ド・シャでサンドした「白い恋人」は、北海道土産の定番であり、日本全国で愛されています。

パッケージには北海道の利尻山が描かれています。

じゃがポックル

北海道産のじゃがいもを使用し、皮付きのまままるごとカットしてサクサクに焼き上げたポテトは、そのままの味わいと旨みが楽しめます。マイルドな「オホーツクの塩」で調味されています

配りやすい小袋に入っているため友人や職場のおみやげにもおすすめです。幅広い世代におすすめされ、食べ応えがありながらも病みつきになる味わいです。

【六花亭】バターサンド

北海道土産の定番、「マルセイバターサンド」は、たっぷりのレーズンと滑らかなクリームをサンドしたサクサクのクッキーです。

六花亭だけのオリジナル小麦粉を使用し、香ばしく焼き上げられています。クッキーにはホワイトチョコレートと北海道産生乳100%のバターで作ったクリームとレーズンがサンドされており、そのバランスが絶妙です。、ご褒美としてもおすすめされています。

【六花亭】六花のつゆ

六花亭の北海道らしさを存分に味わえるお菓子、それが六花のつゆです。

このお菓子は、小さな砂糖で作られた粒の中にリキュールが入っており、口に含むとカリッと噛んだ瞬間、リキュールがじんわりと口の中に広がります。缶を開けると、綺麗に6つの色の六花のつゆが並べられています。

そのカラフルな見た目はまるで宝石のようで、一口食べると口の中が華やかな味わいで満たされます。六花のつゆは、そのかわいらしさとおいしさでSNS上でも話題となりました。

リキュールの種類は以下の通りです。 赤:ハスカップ 白:コアントロー 青:ペパーミント 紫:梅酒 クリーム色:ブランデー 黄色:ワイン

【柳月】三方六


北海道のお土産として人気の「三方六」は、白樺の木肌を2色のチョコレートで表現した、しっとり系のバウムクーヘンチョコレートです。

北海道産の砂糖、バター、小麦粉を使用し、50年以上愛され続ける味わいです。

ネーミングは北海道の開拓時代の薪の割り方に由来し、家族団らんの様子を連想させます。

オリジナルのチョコがけ技術と厳選素材が織りなす味わいは、北海道の大地を感じさせます。上品な甘さと切り株のようなフォルムも魅力的で、家族へのお土産にぴったりです。

【HORI】夕張メロンピュアゼリー

【HORI】夕張メロンピュアゼリーは、夕張メロンの完熟果肉を使用し、口の中でとろける滑らかな食感を楽しめる贅沢なゼリーです。

夕張メロンの味と香りが広がり、発売から34年のロングセラーとなっています。

冷蔵庫で冷やしても良し、凍らせてシャーベットとしても楽しめる進化を続けています。

友達との集まりなどに、ちょっとした贅沢な午後の時間を共有しませんか?お土産に喜ばれる本物の夕張メロンの味わいを追求しています。

【夕張メロンピュアゼリー】は北海道内各地の空港や観光地、百貨店ギフトセンター、HORIオンラインショップなどで取扱いがあります。

【菓か舎】札幌タイムズスクエア


北海道で100年以上親しまれている和洋菓子メーカー・株式会社三八の新ブランド「菓か舎」の看板商品です。

「札幌タイムズスクエア」は、ふわっふわのスポンジになめらかなカスタードクリームが包まれた「プレーン」と、カスタードと北海道産あずきの自家製のつぶあんが包まれた「アズキ」が定番です。

個包装で配りやすく、おしゃれなパッケージも喜ばれます。

季節ごとに限定フレーバーが登場するのも魅力的です。濃厚なカスタードクリームとふわふわの生地の組み合わせが絶品で、贈られたら喜ばれること間違いなしです。

【スナッフルス】チーズオムレット

【スナッフルス】の「チーズオムレット」は、北海道産の素材にこだわり、函館で誕生した美味しい一品です。

口に入れた瞬間にふわっととろける食感と、チーズとミルクのコクが広がり、北海道の幸せを感じます。

手作りならではのきめ細かな生地が特徴で、スプーンですくうと「シュワワワッ」という音が食欲をそそります。

手のひらサイズで食べやすく、お土産や自宅でのティータイムにも最適です。北海道の乳製品を感じられる贅沢な味わいで、ふわふわ感がたまりません。

白いブラックサンダー

北海道限定版の「白いブラックサンダー」は、よく見かけるブラックサンダーのチョコバーです。

ザクザクなビスケットに北海道ミルクを使用したホワイトチョコレートでコーティングされており、焦がしバターオイルが隠し味として加えられています。

10袋入り、16袋入り、40袋入りというバリエーションがあり、大人数に配るのにぴったりです。

食べやすいサイズで受け取りやすく、地域限定というレア感が喜ばれます。

日持ちもするので、たくさん買い込んでも安心です。若者にも人気があり、他県の人には物珍しいと思われることでしょう。

【ロイズ】ポテトチョコオリジナル

1983年に北海道で創業したロイズは、本場・ヨーロッパに負けないチョコレートを作りたいという想いを持っています。

その中でも人気なのが「ポテトチップチョコレート[オリジナル]」で、ポテトチップとチョコレートの意外な組み合わせが特徴です。

パリッとしたポテトチップの片面に口どけの良いチョコレートがコーティングされ、甘さと塩味の絶妙なバランスがクセになる美味しさです。

ロイズ直営店や一部の百貨店などで取り扱われています。

【ホリ】とうきびチョコ

北海道の自然豊かな大地で育まれた黄金色に実ったとうきび(とうもろこし)のフリーズドライと上質なチョコレートが溶け合い、優しい甘さが口いっぱいに広がる「ホリのとうきびチョコ」は、1989年より販売されているロングセラー商品です。

2022年2月には新たに「とうきびチョコメープル」が登場し、オリジナルを含む全7種類のラインナップが揃っています。

北海道内の空港や百貨店、土産品店、量販店、通信販売で購入可能です。

日本一きびだんご


「日本一きびだんご」は、北海道が誇る伝統的な駄菓子で、北海道産のきび糖が独自の風味を与えます。その風味は北海道の大自然を感じさせ、一口食べれば心地よい感動が広がります。

職人の手によって丁寧に作られるこのきびだんごは、伝統の味わいと風味が詰まっており、一度食べたらやみつきになること間違いありません。

北海道のお土産としても人気が高く、贅沢なおやつやお茶うけに最適です。北海道の風味豊かな伝統駄菓子を求める方にとって、心躍る逸品となるでしょう。

さらに詳細についてはこちらの記事でも紹介しています

気になる方はこちらへどうぞ