堀川通り

二条城前の通りに堀川通りと言う通りがあることをご存知ですか?

堀川通りには堀川と言う変わるが、通り沿いを流れています

ちょうど二条城の前を流れている川でもあるのですが

堀川は紫色をしている川として有名でした

スポンサーリンク

なぜ?川の色が紫色なのか

紫色に川の色が色付いた理由は堀川沿いに染物屋さんが多く立ち並んでいたため

色を落とすときに使われていたことから紫色になったそうです

川の色で染物屋さんの繁盛度合いが判断できると言われていました

川の色の紫色が濃ければ染物屋さんが繁盛しているということがわかったからです

いまでは染物の水は地下に流されるようになってたので紫色を堀川全体で見ることはできませんが一部は未だに堀川で染物の色を落とす習慣が残っているそうです

スポンサーリンク
京都
スポンサーリンク
シェアする
ぴぃをフォローする