【北海道】 北海道で行ってみたい温泉10選【温泉】

北海道

今回は北海道内にある全国的に有名な温泉について紹介します

今回紹介する温泉は北海道を訪れたのであるならば一度は行ってみたい温泉ばかりです

ぜひ北海道を訪れる際には参考にしてみてください

  • 湯の川温泉(ゆのかわおんせん)
  • 定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)
  • 洞爺湖温泉(とうやこおんせん)
  • 登別温泉(のぼりべつおんせん)
  • 阿寒湖温泉(あかんこおんせん)
  • 層雲峡温泉(そううんきょうおんせん)
  • 十勝川温泉(とかちがわおんせん)
  • 温根湯温泉(おんねゆおんせん)
  • 稚内温泉(わっかないおんせん)
  • 川湯温泉(かわゆおんせん)
スポンサーリンク

湯の川温泉(ゆのかわおんせん)

函館市湯の川町にある温泉です

津軽海峡にのぞむ温泉であり津軽海峡を臨む温泉です

北海道内最古の温泉と言われている温泉のひとつです

定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)

札幌市の南部に位置する豊平川上流の渓谷にある温泉郷です

別名『札幌の奥座敷』と呼ばれています

札幌の中心地から車で約1時間ほどでアクセスができるため札幌観光の際にはおすすめの温泉です

なお定山渓温泉は支笏洞爺国立公園に属しています

登別温泉(のぼりべつおんせん)

登別市にある北海道を代表する温泉郷のひとつです

多くの泉質に恵まれていることから別名『温泉のデパート』といわれています

温泉街の北部には泉源である地獄谷(じごくだに)があります

ここからは1日に約1万トンの温泉が湧き出るといわれています

登別温泉は支笏洞爺国立公園の中心地でもあります

付近にはクマ牧場があることでも有名です

洞爺湖温泉(とうやこおんせん)

札幌市の市街からは2時間ほどの場所に位置する温泉です

付近には洞爺湖(とうやこ)や有珠山(うすざん)などの自然景観を楽しむことができるっ場所が盛りだくさんです

また毎年4月から10月末まで毎夜20分間『洞爺湖ロングラン花火大会』開催されているため温泉につかりながら花火を楽しむことも可能です

阿寒湖温泉(あかんこおんせん)

北海道を代表する湖のひとつ阿寒湖の南側にある温泉地です

付近の阿寒湖は特別天然記念物のマリモが自生していことでも有名です

湖畔のすぐそばに温泉宿が立ち並んでいるため湯につかりながら雄大な自然を楽しむことができます

層雲峡温泉(そううんきょうおんせん)

観光地としても有名な層雲峡の中央部分にある温泉です

高さ600m以上の切り立った渓谷内にある温泉です

岩肌をまじかでみることができる温泉のため眺望だけでも迫力があります

自然に囲まれた温泉で渓谷が一番美しい地域大函.小函のほかに銀河の滝や流星の滝もああります

大雪山国立公園に属しています

十勝川温泉(とかちがわおんせん)

北海道の南部を流れる十勝川沿いにある温泉です

モール温泉という世界的にも珍しい植物性の有機成分を含んでいる温泉と言われています

ちなみに十勝川は北海道では二番目に流域面積誇る川です

十勝ならでは広大なパノラマ風景を楽しみたい方におすすめの温泉になっています

温根湯温泉(おんねゆおんせん)

北海道の東部にある温泉です

アイヌ語で『オンネユ』と言われていることが名称の由来になっています

『オンネユ』は日本語では『年老いた温泉』という意味になります

【湯めぐり手形】を利用することでお得に温泉めぐりを楽しむことができます

周辺の観光地としては『北きつね牧場』、『北の大地の水族館』などが有名です

稚内温泉(わっかないおんせん)

日本最北端の地にある温泉です

海岸に面した温泉施設では海を眺望することも可能です

また海に面している温泉ということで新鮮な海鮮グルメもお宿で堪能刷ることが可能です

川湯温泉(かわゆおんせん)

北海道の東部にある屈斜路湖湖畔にある温泉です

古くから湯治場として知られる歴史ある温泉です

阿寒観光の際に立ち寄りたい温泉になっています

スポンサーリンク
北海道
スポンサーリンク
シェアする
ぴぃをフォローする